大工さんへの差し入れは迷惑なのでしょうか?
一生懸命、家を建ててくれている大工さん。
大工さんに差し入れくらいあげたほうが良いよね。
大工さんは差し入れ期待しているかな…
ちょっと気になりますよね。
でも、差し入れが迷惑って思われても嫌ですよね~
さらに、気をつかってメッセージ書こうかな、とも考えることも。
本音はどうなんでしょうか。
上棟式のお弁当については別記事でまとめています^^
この記事では、大工さんへの差し入れは迷惑なのか、喜んでもらえる渡し方を大工さんに聞いてみた本音を紹介します!
スポンサーリンク
大工さんへの差し入れは迷惑か本音は?
本日上棟のK様より数々の嬉しいお心遣いをいただきました。ありがとうございます😊手作りのお礼状、すごくかわいい❤今後も安全に、ステキなお家を作っていきますので、よろしくお願いいたします。#新築 #静岡市 #上棟 #差し入れ #東海軒 #幕の内弁当 pic.twitter.com/Xwqahp0SOo
— エフバードハウス 袴田工務店 (@fbird_house) June 21, 2021
大工さんの差し入れは、迷惑と思われることはあるんでしょうか?
友人が大工をやっているので、差し入れが迷惑と感じることがあるか聞いてみました!
とっても嬉しいです!
とのことでした^^
大工さん個人としては、差し入れをしてくれるという施主の気持ちが嬉しいんですね。
大工さんへの差し入れをハウスメーカーが不要という場合
ただ、ハウスメーカーによっては、施主に「差し入れなどは不要です」と伝えてくることもあります。
一条工務店に見学時に大工への差し入れは禁止って言われた🙄🙄
— けつばん (@k2b4N) May 21, 2022
そのハウスメーカーは、大工さんにも「差し入れはナシで」と話をしてある場合も。
そんな時は、文面通り、差し入れは無しでOK。
もし、ほんの気持ち程度に差し入れをしたいという気持も湧いてくるときは…。
予め、ハウスメーカーに「ほんの少し気持ちをお渡しするだけ」と伝えておいて、大工さんにも言伝をお願いしておくと、いいですよ!
その方が、大工さんも快く施主からの差し入れを受け取ることができます^^
大工さんの中には、メーカー側から「差し入れ不要」と伝えられている場合もあるので、施主から差し入れされると逆に困惑してしまう方もいるようですが…
施主としては、一生懸命家を建ててくれている大工さんに、少しでも喜んでもらえたら、という気持ちになるのは自然な事。
基本的に「差し入れはあげる」方が、施主として「あげずにモヤモヤ」するよりは、スッキリすると思いますよ。
スポンサーリンク
大工さんへ差し入れを喜ばれる渡す方法やタイミング
とうとう明日家の棟上げ!!😍✨
大工さん達に差し入れ持っていくけどいちごオレはやっぱ要らんかったかな!?😂笑土壇場でやすおさんがおすすめ教えてくれてめっちゃ助かりました〜!😆 pic.twitter.com/sIzrd0Ll17
— たかちー緑ぃS15 (@takachi10969) September 2, 2021
大工さんへの差し入れは、迷惑にならないタイミングで渡したいですよね~
どんな時に渡すと喜んでもらえるでしょうか?
ポイントは2つあります!
- 昼休憩の時間を狙うこと
- 出入りする職人の人数を確認しておくこと
大工さんへの差し入れは昼休憩の時間を狙う
大工さんは、だいたい12時から1時間が昼休憩の時間です。
作業のキリが良いところまでやる場合もありますが、基本的に12時から1時間がお昼休憩です。
この時間を狙うのがベストです。
特に、前半がお昼ご飯の時間、後半が休憩の時間でお昼寝して体力回復していることも。
お休みのときに声をかけるのは忍びないので、できればお昼ご飯の終わり掛けに声をかけるのがベストですね。
10時と3時も休憩時間なので、こちらで差し入れを持って行くのも良いです!
どの時間に行く場合も言えることですが、あまり長居はしないようにしましょう。
施主としては色々気になることも多いのですが、大工さんのお仕事は設計図通りに家を作ること。
もし気になることがあったら、写真を撮っておいてハウスメーカーや工務店の営業に伝えたほうが、スムーズに確認が取れますよ^^
大工さんへの差し入れは出入りする職人の人数を確認しておくこと
大工さんへの差し入れは出入りする職人の人数を確認しておくようにしましょう。
家づくりのタイミングによっては、大工さんだけではなく様々な施工業者が出入りします。
配管、配線、水回り(キッチンやお風呂)のメーカー、後半になってくると壁紙なども。
そんな中で、大工さんだけに差し入れを渡すのはちょっと気まずい…
そんな思いを味合わないために、できれば普段家づくりを行ってくれる大工さんにだけ、差し入れを渡したいですよね。
大工さんだけがいる時間を、ハウスメーカーや工務店の営業など窓口になる人に確認を取りましょう!
「この日から数日は、○○業者がきます」「この日は××の業者が出入りする予定です」など、予め聞いて置けば、大工さんのために安心して差し入れを準備することができますもんね。
大工さんへ差し入れやメッセージ書いた?わが家のケースは?
我が家の場合は、地元の工務店で立てたので、差し入れ不要とは言われませんでした。
なので、上棟後大工さんの作業が進んでいる週末に、少しばかりですが差し入れをしました。
大工さんへの差し入れの内容は
- お茶を1ケース
- 大袋のお菓子3袋
ちなみに、これは上棟の日ではなく、普段作業してくださっている分の差し入れです。
我が家の場合、大工さんは親子で2人来てくれていました。
でも、息子さんだけの作業の日が多かったですね~
親子とも、いつもマイ水筒を持参して作業していたので、水筒が空になったときの予備的な水分として飲んでくれていたようです。
もしくは帰り道分とか。
冬の期間の作業だったので、クーラーボックスは用意しませんでした。
ですが、暑い時期は冷たい飲み物が欲しくなるので、クーラーボックスがあるとありがたいですね。
この投稿をInstagramで見る
また、メッセージなどを書いている人をインスタで見かけるのですが、私は書かなかったですね~
一応スタバの元店員なので、お茶の段ボール箱に大きくメッセージ書けばよかったかな…と今更ながら思っています。
他の業者さんへは特別に用意はしませんでした…
別の記事では上棟式についてのお弁当についても紹介しています^^
スポンサーリンク
大工さんへの差し入れは迷惑か本音は?喜ばれる渡す方法やタイミング【まとめ】
以上、大工さんへの差し入れは迷惑か本音はどうなのか、まとめてきました!
喜ばれる方法やタイミングを参考にしてもらえたら幸いです^^
季節ごとにピッタリな差し入れをまとめてみましたので、こちらもチェックしてみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!