この記事では、クローズトASPの”felmat”さんについて、紹介しています。
ブログをしているとASPに登録されている方が多いですよね。
一般的なASPは誰でも登録できるのですが、実はクローズト(一般の登録者に開かれていない)ASPがいくつか存在します。
そのクローズトASPの中でも比較的新しい”felmat”さんというASPから声をかけていただき、この度登録させていただきました。
育児やおうち英語を頑張っている皆さんにより一層有益な情報を紹介できるように頑張るぞ!
この記事を読むとこんなことが分かります
- felmatについての概要
- felmatに登録することのメリット
- felmatから招待メールが来た皆さんの反応
Contents
felmatとは
株式会社ロンバートが運営するASP
felmatは株式会社ロンパードが運営してるASPです。
株式会社ロンパードは2012年に設立したベンチャー企業で、事業のメインはアフィリエイトやインターネットを中心としたコンサルや情報提供を行っています。
まだ設立から7年ですが、東京・大阪そして、福岡に事務所開き、とても勢いのある会社さんといえます。
とても意欲的でワクワクした気持ちで仕事をしている印象を持つよ。
多角的に事業を展開しており、felmatはその事業のうちの一つ
このロンパ-ドの中心事業の一つがfelmat。
他にもcodExaというエンジニア向けコンテンツや各種広告、和食器や女性向けの美容通販サイト等も運営しています。
\和食器のサイト「ハレトケ」のサイトはコチラ/
“felmat”の名前の意味
felmatは、フランス語の読み方で、フェルマと読みます。
語源は、公式ウェブサイトに説明がありましたので引用します。
サービス名「felmat」の語源は、フェルマー点からきており、三角形の3つの頂点からの距離の合計が最小になる点を表すことから、メディア様、広告主様、弊社が、シナジー効果を生み出す関係性であるとともに、最短期間でそれぞれのビジョンが実現するようにという想いを込めております。
(felmat公式ウェブサイト)
felmatのメリット
担当がついてくれ、対応もすごく丁寧
ASPの担当がついてくれるというだけでも、初心者ブロガーにとっては天にも昇る嬉しさですが、この担当さんの対応がとってもいいんです。
まだまだ初心者のわたしにも登録方法のやり方などを丁寧に説明してくれました。
管理画面の見やすさ
felmatは、管理画面がとっても見やすいです。
ASPによっては、慣れるまで登録の案件や検索画面も分かりにくかったりしますが、felmatはリンクが整理され配置されているので迷うことなく、自分が行きたいページに飛ぶことができます。
厳選された案件が豊富に揃っている
登録件数は400件余りと大手のASPに比べたら数は劣ってしまいますが、内容はとても充実しており、申請したら提携しやすいというポイントがあります。
felmatに登録する方法はこの2つ
紹介される
すでに登録している人から紹介してもらうことができます。
発掘してもらいメールを頂く
私のブログは40位(苦笑)でしたが、幸いにも担当さんに見つけてもらい招待メールを頂くことができました。
そんなに上位にならなくても、大丈夫です。
felmatから招待されたひとたちの喜びの声
felmatのことを知らないとはじめは驚くひとが多いですが、招待制ASPからの連絡はやっぱり嬉しいものです。
さぁブログを毎日更新しよう
ブログをしていると、正直なところ全然読まれない毎日で嫌になってしまうこともあります。
けれども、今回のように担当さんが当ブログを見つけてくれて、がんばっていれば見てくれている人もいるんだなぁとしみじみ嬉しくなることもあります。
ブログを始めたばかりの人は、検索に引っかかるというのが難しいかもしれませんが、毎日コツコツ積み重ねていきましょうね。
ブログを含めたママ向けの副業についての記事もありますので、こちらもぜひ読んでみてください!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。